日本でもリストラされる人が増えた、今日この頃。
失業者問題は世界共通の問題です。
そんな中、色々と日本と揉め事を起こしている、ご近所さんの中国こと中華人民共和国。
最近、中国では就職情勢が厳しくなっており、2025年7月の若者の失業率は17.8%にも達しているそうです。
しかも、大学卒業者の約半数が就職できていない状況です。
日本も人のことを言えませんが、中国も大変ですね。
そんな中で密かに新しいサービスは注目をされているそうです。
その名も「出勤偽装会社」。
…名前からして切ない感じがしますね。
この”出勤偽装会社”とは、失業中の若者が、あたかも会社に通勤しているかのように振る舞える場所を提供するサービスです。
内容も切な過ぎますね。
このサービスの内容をAIにまとめてもらいました↓↓
- 施設:オフィスにはパソコンが並べられた机や会議室、ライブ配信用の機材まで完備されており、一見すると一般的なオフィスと変わりありません。中には「社長室」と書かれた部屋があるものの、実際は非常階段になっているなど、ユーモアも取り入れられています。
- 利用目的:失業中の若者が「失業していることを周囲に知られたくない」という思いや、「社会とのつながりを持ちたい」というニーズから利用されています。自宅にいるとだらけてしまうため、会社にいるように規則正しく過ごしたいという利用者もいます。
- サービス内容:
- 昼食付きで1日約1,000円で利用でき、軽食や飲み物は無料です。
- オフィスには猫が放し飼いにされており、利用者の心を癒やしています。
- 希望に応じて偽の「在職証明書」や「給与明細」を発行するサービスも提供されています。
- 就職や起業に向けた相談会などの支援サービスも行われています。
2025年6月にオープンしたばかりですが、20席以上あるスペースが満席になる日もあるほどの人気です。特に若い世代の利用が目立っており、大学院卒でも就職先が見つからない人も利用しています。
ここまではAI作成になります。
失業して居場所がない人の場所提供と就職支援もしてくれるとか、なかなかいいサービスだと思います。
日本のように朝からカップ酒片手にブランコに座っている光景よりもは希望がありますね(笑)
この”出勤偽装会社”は日本でも流行りそうな気がします。
多分、失業者と一緒にFIRE民が混ざってそうですね(笑)
職がなくて家にいずらいの気持ちもわかります。
”出勤偽装会社”は就職支援もしてくれているし、周りに失業した同じ悩みのある仲間もいます。
絶対に日本でも流行ると思いますよ、このサービス(マジ)
YouTubeもやっています。
動画もよろしくお願いいたします↓↓
いいね・チャンネル登録をどうかよろしくお願いいたします!!
1日1回 応援ポチッとして頂けると毎日更新する励みになります⇩⇩

にほんブログ村
以上で今回の記事を終わります。
今後も頑張っていきますので、応援して頂ければ嬉しいです。
オススメ書籍